当院の内視鏡検査について

当院は苦痛なく内視鏡検査を
受けていただくことにこだわっています。
内視鏡は辛いからやりたくないという方に
「やって良かった」と感じていただける検査を目指しています。
当院のこだわり
.jpeg)
内視鏡に精通したスタッフ
内視鏡専門医による丁寧な検査と、内視鏡技師資格を持つ看護師による的確な介助により、より安楽でスムーズな検査ができます。

最新の内視鏡システム
富士フイルム社の最新の内視鏡システム(2019年現在)「レザリオ」を導入しています。画像解析能力や画像の鮮明さは大学病院並みの上位機種を導入しています。

内視鏡専用ストレッチャー
内視鏡検査をするための絶妙な幅と柵の間隔、検査後お休みになることを考えたクッション性、電動での揺れのないスムーズな昇降など、快適に検査を受けて頂ける仕様になっています。

鎮静剤使用できます
以前辛くて、もう二度と内視鏡検査したくないと思っている方も、鎮静剤を使用することでより楽に検査を受けていただけます。

二酸化炭素送気装置
検査時に二酸化炭素で送気することで、検査後速やかに吸収、排泄され、検査後の腹満感をほとんど感じません。
![IMG_2326[1].PNG.png](https://static.wixstatic.com/media/d02b09_44915561dfb34df98d356ffa675f7079~mv2.png/v1/crop/x_200,y_0,w_600,h_750/fill/w_254,h_318,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/IMG_2326%5B1%5D_PNG.png)
検査後もゆっくりと
検査後、一息ついて頂いてから、結果説明させていただいております。ハーブティーなど準備させていただいております。

鼻からでも口からでも
胃カメラは、鼻からでも、口からでもご希望に沿います。
一般的に鼻からの方が「おえっ」となりにくいですが、鼻腔が狭い方は痛みや出血があったり、入らないことがあります。

送水装置
検査中に胃や大腸を洗浄するために使用します。自動で送水できるためより早く迅速に洗浄できます。検査時間を短縮できます。

選べる大腸前処置
大腸検査は当日下剤を内服しトイレに通います。病院でも自宅でもどちらでも行えます。院内での前処置はテレビ付きの専用個室を準備しております。

胃カメラ大腸カメラ同日に
当院では、一日で胃も大腸も検査してほしいという方のために、胃カメラ大腸カメラを同じ日に行えます。

高画質で細い内視鏡
富士フィルム社製の最新の胃カメラは、圧倒的に高画質で驚きます。患者さんにとって楽であることと、画像の鮮明さを両立しています。

ガイドラインを遵守した
洗浄・消毒
富士フイルム社製の自動洗浄消毒機でを使用しています。ちょっぴり管理が大変で、ランニングコストが高いのですが、これだけは内視鏡施設としては妥協できません。